メンバーID | naoto.shonan.boy@gmail.com |
会社名/名前 | 株式会社アンカーマン(カ)アンカーマン) |
個人・法人 | 法人 |
資金提供のスタンス | 投資 |
興味のある業種 | |
PRコメント | 当社は日本酒を世界に広めるべく、「酒蔵と海外をつなぐ架け橋になる」という理念を基に事業を行なっているスタートアップ企業です。 主要事業は以下のとおりです。 ◆訪日客向け試飲会 浅草の宿泊施設と複数社タイアップして、外国人宿泊者へ日本酒の試飲会および小売を行なっています。「日本酒×外国人」で知名度が高まり、各メディアにも掲載されました。 ◆訪日客向け酒蔵ツーリズム 約1600蔵ある全国の酒蔵から事前予約が必要な酒蔵を含め、個人ではなかなか行くことが出来ない酒蔵へ見学ツアーを行なっています。当社の活動が認められ、観光庁が母体となる「酒蔵ツーリズム推進協議会」メンバーに任命されました。 ◆クアラルンプールでの酒販(2015年5月〜) クアラルンプール国際空港直結の「三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港(KLIA)」へ出店します(2015年5月オープン)。年間利用者4700万人(※成田空港3500万人)の国際空港を拠点に、海外にはまだ流通していない競争力の高い日本酒を販売します。 訪日客数は年間1000万人を突破し、2020年の年間2000万人という政府目標も現実味を帯びてきました。そして、日本酒の海外輸出額が史上最高を記録しています。 しかしながら、日本酒業界の構造的な問題によりその恩恵を受けているのは一部の大手酒造メーカーのみで、全国の多くの酒蔵は危機的な経営状況にあります。 日本にはおいしい日本酒を作っている酒蔵がある、その酒蔵にもっとスポットライトを当てたい。そんな思いで、今年3月に大手証券会社を辞めて、当社を設立しました。 事業を拡大していくために資金が必要です。 当社の理念および事業内容に共感いただけたら、ぜひお話をさせていただきたいと考えています。 |
都道府県 | 東京都 |
メンバーID | keding |
会社名/名前 | Keding Enterprises Co., Ltd.(カテイキギョウ) |
個人・法人 | 法人 |
資金提供のスタンス | 投資 |
興味のある業種 | 建材/インテリア/エクステリア関連メーカー |
PRコメント | 当社は台湾建材業界のリーダーブランドとして、ISO 9001とISO 14001国際認証に加え、台湾・シンガポールの健康緑建材標章認証(日本F・・・・と同じレベル)、FSCを取得するなど、高い品質を維持。主に「天然木化粧合板」と「美麗な人間 - アートフローリングシリーズ」を製造販売しています。 弊社の製品は全て、低VOC・トルエンフリーで環境にやさしく、緻密な加工とUVコーティング技術を組み合わせることで天然木の美しさと質感を出すなど、インテリアへ美意識を与えるように努力し続けています。 お手入れ簡単・工期短縮・コスト削減に加え環境にやさしく、人体に無害など多数のメリットがあります。 |
都道府県 | 海外 |
メンバーID | KC4123 |
会社名/名前 | YT(タカハシ) |
資金提供のスタンス | 投資 |
興味のある業種 | |
PRコメント | 顔を合わせて話し合う,経営に参加する権利を保障,事業計画書持参,その他 1.卸販売・販売の販路を持っていること。 2.オフィスをもっていること。 3.売上実績及び売掛債権があること。 ・日本国内においては、商流キャピタルサポート事業を行っております。 売掛債権(確定?将来)があり既に販路を持っていて商品仕入代や材料仕入代がショートして、うまく商流していない実業の方に対して共同事業を希望します。 人間性重視ですが、事業内容もスケールメリットに繋がりヴィジョンしだいでは、第2ステップとして資金投与も検討します。 |
都道府県 | 東京都 |
メンバーID | sasaki7788 |
個人・法人 | 法人 |
資金提供のスタンス | 投資 |
興味のある業種 | 不動産業 |
PRコメント | まずは、得意な分野(賃貸・売買等)で独立していただきます。 軌道にのれば、サブリース事業に進出する予定です。 また、将来的には第二種金融商品取引業の免許をとり、信託受益権の販売も行っていくことを視野にいれております。 一緒に本プロジェクトを遂行できるパートナーを募集します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 野心があり、成り上がりたい方 不動産業界3年程度の経験をもとめます 事業計画書は簡易的でもよい 宅地建物取引主任者資格必須 信頼関係を築ける方 反社会的勢力関係者NG ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー まずは、雇われ社長から経験。 その後、完全独立型。 「弊社は、経営・財務を得意とする会社です。儲けるための経営ノウハウ伝授します。」 |
都道府県 | 東京都 |
メンバーID | takashi1971 |
会社名/名前 | 株式会社テコ(カブシキガイシャテコ) |
個人・法人 | 法人 |
資金提供のスタンス | 投資/融資 |
興味のある業種 | 自動車/製造/販売 |
PRコメント | 弊社は電気で走行する電動バイク、主に事業用 電動バイクの製造、販売メーカーとして業務を営んでおります。 弊社のモデルは自社にて企画、設計し外国にて型を起こし、パーツとして日本に輸入、製造、販売を日本にて行っております、日本製品となります。 その他 フィリピン国 スービックにモジュール工場もあり、量産体制、アジアに向けての販売チャンネルも築いております。 もともと約15年ほど前より自動車の修理、販売、競技用車両の製造、開発等を行っており、この度 新聞販売店の方からのご要望がきっかけで開発に着手致しました。 今までの開発、製造、販売は自社の持ち出しにて行ってまいりましたが、今後大きく事業を拡大していく為には協力者のお力が必要不可欠と思い、こちらに登録させて頂きました。 業務用電動バイクの業界での知名度、車両そのもの完成度は十分 業務で使用できる所まで出来ております。 今後は1つ1つ信用を作りながら各企業に使用して頂ける営業、車両改善、新車両の開発等 行って行けたらと考えております。 ご興味のある投資家さま、協業頂ける会社さま、今後御社のグループとしてご興味のある会社さま、 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
都道府県 | 埼玉県 |
当サイト「JVEC」の会員である起業家やベンチャー企業からの新サービスをプレスリリースとして月2回程度お送りいたします。
COPYRIGHT © 2008 JVEC. ALL RIGHT RESERVED.